よくある質問

診療前について

初めてなのですがどうすればいいですか?
初めての方にはお写真をとったり、お口の中の状態を取ったり、治療に際してのご説明をするためどうしてもお時間がかかります。
できればお電話にてご予約をおとりください。
また、どのようなことでお困りなのかをお伝えいただければ、なるべくお待ちにならないようにご予約をおとりします。
できるだけ歯を抜きたくないのですが…
歯を抜くのは最終手段です。
できる限り歯を抜かないですむような治療をしていきます。
しかし、その歯を抜かなかったために将来的によくない事が起きる場合や、歯がわれているなどどうしても歯を抜かなければいけないといったこともあります。
痛いのが苦手なんですが…
治療中、なるべく痛みが少なくなるように治療はしていきます。
注射をしなければいけない場合には、表面麻酔材を使って針の入る痛みを軽減させたり、注射の痛みが少なくなるように機械式の注射筒を使ってゆっくり注射することもできます。
また、治療後に痛む可能性があれば痛み止めなどを処方いたします。
麻酔をせずに痛くない治療はできますか?
虫歯の程度や、行う治療によっても変わりますが、進行した虫歯などは麻酔をしなければ治療中に痛みがでてしまい、満足な治療ができないことがあります。
その際にはどうしても麻酔を使った治療をしなければなりません。
小さな虫歯であれば麻酔を使わずに痛みなく治療できることは多いです。
麻酔を使わずに治療できる小さな虫歯のうちに治療を行うためには、3ヶ月〜半年に一度の定期的な検診が効果的です。
電話での相談はできますか?
どんな歯科医師でも、お話だけではお口の中の状態を完全に把握するのは困難です。
お電話における相談よりは、実際に病院に来ていただいて、お口の中を見せていただいた方がより詳細なご相談に乗れると思います。
子供が歯医者嫌いです。泣いて治療を受けてくれないのですが…
緊急の治療が必要な場合は押さえつけてでも治療をする必要があると思います。
ただ、緊急の治療が必要と思われない場合は、まずは歯医者になれていただく必要があると思います。
誰でも知らない方にお口の中をいじられる事は嫌なことです。
小さなお子様であれば尚更です。
また、お子様に「歯医者は必ず痛いことをするところだ」とか「知らない人に何されるか分からないから嫌だ」という考えが植えつけられてしまっていることもあります。
歯医者は痛いことをするだけの所ではないということが理解できるようになったり、先生とお子様の信頼関係ができると、自分から歯医者に行くというお子様もいらっしゃいます。
定期的な歯医者での検診を受けられて、虫歯を作らない、作っても小さい虫歯のうちに(痛みを伴わない)治療するという事のが、一番の歯医者嫌いの治療方法ではないかと思います。
歯磨きの仕方を教えてもらうことはできますか?
それぞれの歯医者には、歯磨きの仕方を指導している衛生士が必ずいます。正しい歯ブラシの仕方というのは本当に難しいものです。また個人個人によって歯ブラシの仕方を変えたほうがいい場合などもあります。是非、病院にきていただければ、お口の中の状態を把握した上で、患者様に一番最適な歯ブラシの仕方を指導させていただきます。
治療を受けたいのですが子供を連れて行ってもいいですか?
??????

診療について

治療費の目安を教えてください。
治療内容、治療期間によって異なります。
また保険の治療を行うか、保険外の(自費)治療を行うかによっても異なります。
ご心配であれば、その旨を先生の方へお伝えください。
それぞれの治療の概算を出すことはできます。
治療の回数は何回ぐらいですか?
治療内容、またその歯の状態によって異なります。
治療に際してご質問などございましたら、スタッフ・先生と遠慮なくお聞きください。
仮歯、仮詰めがとれてしまいました。
仮歯・仮詰めがとれること自体は特に大きな問題はありませんが、なるべく早めに歯医者に行かれて、仮歯・仮詰めをつけ直された方がいいと思います。
仮詰めしているところは、歯の補強をしていたり、歯の中にばい菌を入れないようにするという役割があり、そのままにしておくと治療が長引く可能性があります。
仮歯は歯と歯の間の間隔を保つためにいれることがあるので、もし仮歯を入れるときに型取りされて、次回本歯が入るといった状況の時には、歯と歯の間の間隔がつまってしまい、本歯が合わないことがあります。
この前まで痛かったのに、もう痛く無いんです…
?????
神経を取った後に痛むのはなぜ?
歯の神経をとると痛みを感じなくなるのは歯だけです。
歯を支えているのは骨ですが、その骨と歯の間には歯根膜という歯ぐきとつながっているお肉があります。
この歯根膜が腫れると噛んで痛い、または何もしないでも痛むことがあります。
糖尿病ですが歯科治療は問題なく受けられますか?
糖尿病であっても大概の歯科治療は受けられます。
ただ治療内容によっては、現在の病状を現在お通いになっている病院の方に聞いてきていただいたり、また現在の病状によっては一部の治療について、他の病院に紹介しての治療となる場合があります。